"Photographer traveling the world"
Born in Tokyo 1961,
Mick Park studied sculpture at Cabrillo College in Santa Cruz California
and after graduating college moved to New York for a year.
Returning to Tokyo, he began his photo career at Fashion News Studio,
assisting William Klein, Elsken, Pamela Hanson, Herb Ritts and many more.
Mick has been a freelance photographer since 1989
and focuses on documentary style images.
『旅する写真家』
東京に生まれる。カリフォルニア州 サンタクルーズ カブリオ カレッジ卒業。
ハナエモリインターナショナル、ザスタジオ入社。流行通信にて写真家となる。
FUJI FILM のX-Pro 1のオフィシャル写真家としての開発、カタログやCP+などに写真作品を提供するなど、デジタルの最前線に身を置く。
写真を撮る事に不可欠な写真フィルムの研究に早くから取り組み「フィルムNATURA1600」を不動の名フィルムとして完成させ、またそれと同時期に「NATURAカメラ」の開発にも携わる。
近年の高感度写真ブームを「すなわち、ノンフラッシュ撮影」をデジタルカメラのフィールドにまで巻き起こした張本人。
「高感度撮影は荒れて使いものにならない」「暗いところはフラッシュ」という概念をぶち壊し、新たな写真表現の道を切り開いた。
ファッション、ミュージシャン、アーティスト、アスリート、ランドスケープ、ドキュメンタリーの撮影、アートワーク、そして、映像表現。
ジャンルを問わず独自の視点と感覚で被写体の潜在的な部分を引き出す。写真の新たな表現を探求。
写真文化の向上と100歳まで現役写真家が目標。
「GOETHE」「LAPITA」「男の隠れ家」「クレア」「流行通信」「マリ・クレール」「GQ」「ブルータス」「メンズ クラブ」「講研新聞」
「月刊EXILE」「月刊 文芸春秋」 「DORSO」「Number」「Oricon style」「SOLID」「TITLE」「とらばーゆ」「日経WOMAN」etc.
主な広告ー
富士フィルム株式会社・SONY・伊勢丹・丸井・高島屋・ 西武・東武百貨店・大丸・東レ・mina・UNITED AIR LINE・ガルシアマルケス・資生堂
Jリーグショップ・BRIDGESTONE・JR東海Viewカード・後楽園メトロM・ シュワルツコフ・TUBE・コールマ ン・ジョイントコーポレーション
アメリカンファミリー・ビーチジョン・神奈川県警・ジャマイカ政府観光局・香港観光協会・ヤンマー株式会社・ NIKE・DIESEL・VW・HONDA
アントニオ 猪木・「元気計画」・TGC・大塚製薬・大阪GAS・大正製薬・TOYOTA・LEVIS・ドンキホーテ・stunning lure・沖縄県粟国村役場
兵庫県豊岡市役所・Ron Herman
NHK WORLD TOKYO EYE「紅葉」編・SONY CHINA・ BEAUTRIUM・ 伊勢丹・ゴールドクレスト
SUZUKI for EU「ALESSANDRO DEL PIERO」主演・「FLY」「KE-HA-I」 「アイルトン・ セナ写真集」「BUCK-TICK写真集」「安達 裕美写真集」
「岩崎 恭子写真集」「非売品カタログ(リトル・モア刊)」「MIe写真集-smile (幻冬社)」 「城田優写真集ー素顔( 講談社)
「プロボクサー徳山 昌守ドキュメンタリー写真集(We are One)」 坂東 玉三郎初映画監督作品「外科室」スチール・常盤 貴子、 西山茉希、V-6 、
小田急、カレンダー・ 内田春菊コミックス表紙写真・「町田 町蔵」CDジャケット ・ 「MINMI」CDジャケット ・ 写真集「ひ・み・つ」
「菊地成孔」 USB写真集